JALパックでハワイに行ってきました2015 アラモアナショッピングセンター

30年前に初めてハワイに行ったときには、
ショッピングセンター、モールといった大きなショッピングエリアは
ここアラモアナセンターしかなかったような気がします・・
10年前にもハワイに来ていますが、娘たちがまだ小さくて、
買い物にそれほど重点を置いてなかったので
ショッピングがメインではなくてあまり記憶はないです。
現在は知っているだけでもアラモアナセンターを筆頭に、
ロイヤル・ハワイアンセンター
ワードセンターズ
カハラモール
ワイキキ・ビーチ・ウォーク
DFS
ラグジュアリー・ロウ
ワイキキ・ショッピング・プラザ
プアレイアニ・アトリウム・ショップス…
たくさんのショッピングセンターがあることにびっくりです!
さらにショッピングの幅が広がりますよね(^o^)
ハワイ出雲大社を出てまたバス(レインボー・スカイ)に乗ります。
今まで来た道をワイキキに戻るルートなので、チャイナタウン、ダウンタウンを通り、
カメハメハ大王像を通り過ぎて、ワードウエアハウスを通ってアラモアナに向かいます。
外をながめながら観光がてらのバスの移動で、楽しみながら約30分ほどで到着です。
ドライバーさんの話だと、ワードセンターズはただ今再開発中とか。。
シャッターに描かれた絵がどれも目を見張るものでカッコよかったです!
相当な広さでした。完成が楽しみですね!
クアアイナ・サンドウィッチ前を過ぎます~
アラモアナセンターでの目的は、娘が家でお留守番をしているパパに頼まれた
アバクロとアメリカンイーグルでシャツ類を探すことなのです。
その前に腹ごしらえ!
ハワイのラーメンを食べてみたくなり、
マカイ・マーケットフードコート内の『浪花屋』というお店で購入。
少し濃いめの味のスープだったので、スープを全部飲み干せません。
お店のおじさんに、どこに捨てるか聞くと『ごみ箱~!』っていうんです。
『スープは?』って聞くと、一緒に捨てていいというのです。
清掃スタッフがごみ袋を片づけるとき
どうするんだろう~って気になったんですけど。
おじさんの言うままに後片付けをして、
フードコートを後にしてショッピングエリアに向かいます!
センターステージでは春節を祝うイベントが始まるみたい。
無料でフラなどのイベントが随時開催されているそうなので楽しめますね。
パスポート申請でも行った、東池袋のサンシャインシティの噴水広場を思い出しました。
アラモアナセンターは約300店もの店舗が入るハワイ最大のショッピングセンターで、
カジュアルなブランドから高級ブランドまで幅広いジャンルのショップが入り、
またハワイらしいロコブランドのファッションや雑貨も充実しているし、
食事も、話題のおしゃれなレストランから、約30店舗が入るカジュアルなフードコートでは、
各地の料理から休憩のお茶タイムまでグルメも迷うほど揃っていたので、
お買い物好きの方には一日中いても楽しめそうですね。
今回はパパのおみやげのために行っただけだったので、
次回機会があれば、半日ぐらいウィンドーショッピングしたいな~と思いました。